top of page

経験の末に辿り着いた不動産

  • 執筆者の写真: kawakami
    kawakami
  • 21 時間前
  • 読了時間: 2分

海外の不動産に興味を持って10年以上になります。

まずは興味本位で調べることから始めたわけですが、僕が好むのは、ハワイやロスみたいなとろこではなく、新興国、成長国です。


なぜなら、成長するからです。

時間がかかっても、その成長要因があれば、成長せざる得ないからです。

成長は、成長させる人に一番の利益をもたらします。それをわかっているから、多くの国は開発や支援を行うのです。利益なくしてやらないです。


これからカンボジアは成長軌道に戻ります。

これは立地的に良い場所にあるため、カンボジアを除いては他の近隣国の発展はないからです。


特に、近年はタイからの投資が増えています。

それは隣という理由だからではありません。

成長する要因があるからですし、カンボジアの外交の上手い点は、中国に独占させず他の国も巻き込むからです。

そうなると中立的になります。

つまりカンボジアが発展しないと困る国が多くなればなるほど、リスクは減っていくわけです。


また不動産の場合は、時間を見方つけるものです。

成長はそれなにり時間がかかります。

だからこそ確実なのです。


これは色々ことを経験してきて学んだことです。

ここに辿り着くのに時間がかかりましたが、全ての経験があり辿り着きました。


 
 
bottom of page