top of page

サウジのビジョン2030

  • 執筆者の写真: kawakami
    kawakami
  • 2 日前
  • 読了時間: 2分

サウジ・ビジョン2030についてですが、

主な目的は、石油に頼らない経済をつくる。その他、近代化・多様化して、国際的に影響力ある国にするそうです。

中心人物は、ムハンマド皇太子で、2030年までに達成していく計画です。


3つの柱(ビジョンの基本)

・活力ある社会(Vibrant Society)

 観光、文化、スポーツを推進して、外からも人を呼び込む。

娯楽もOKに。


・繁栄する経済(Thriving Economy)

外国資本・民間投資を誘致して、石油以外で稼ぎ、更に雇用も創出。


・野心的な国家(Ambitious Nation)→ 行政改革やデジタル化、女性の社会進出も進める。


具体的なプロジェクト

NEOM(ネオム)都市開発

砂漠にAI・再エネ・自動運転の未来都市を建設中。巨大プロジェクトで総額5000億ドル超。


・Red Sea Project

サウジ紅海沿岸にリゾート・観光開発。


・エンタメ解禁

映画館、音楽フェス、F1、プロサッカー(このためにメッシやロナウドの獲得を獲得したそうです。)


サウジ国営ファンド(PIF)Apple、Uber、SoftBank Vision Fundなどに投資してる。


なぜ今それをやるのか?といいますと、

まず、石油価格が将来的に下がるリスクがあり、若者が多くて失業率が高い(特に女性や大学卒)。

他、国際的に「保守的で古い」というイメージを変えたい。

地政学的にも中東リーダーとしての立場を強化したい。


こういうことを知ると未来へのビジョンを描くということは重要に思いますよね。

ree

 
 
bottom of page